Quantcast
Channel: 旅の専門家がお届けする観光情報 トラベルjp 旅行ガイド|「松縄 正彦」の「関東地方」新着記事
Browsing all 40 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京の奥座敷・奥多摩「御岳渓谷」で出会う紅葉と水、そしてオオカミも!|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京の奥座敷、奥多摩にはまだ自然が多く残されています。その1つがここ、多摩川の上流、御岳渓谷です。夏は水遊び、釣り、カヌーなどを主に楽しめますが、秋にはなんといっても紅葉が素晴らしい場所なのです。さあ水音を聞きながら楽しみましょう。

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

都心でリフレッシュ!~皇居東御苑・おすすめの巡り方~|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京の真ん中、江戸城跡に造られたのが皇居東御苑です。本丸跡で天守台に登ってみましょう。徳川300年の”歴史の舞台”が見えてきます。また二の丸跡には、昔の武蔵野の面影を残す雑木林があり”紅葉”を満喫できます。今回ご紹介するのは、皇居東御苑のおすすめの巡り方。さあ都心でリフレッシュ!ここは穴場です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

関東随一の霊場、武蔵御獄神社がある青梅・御岳山の本当の巡り方!|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

武蔵御獄神社は山岳系の神社として、東京で最も身近なパワースポットです。子授け・安産・長寿や厄除けなどで篤く信仰され、宝物も多く奉納されています。またお山は自然が豊富で探鳥、森林浴、トレッキングなど1年中楽しめます。さらにここは動物に優しいエリアで、ケーブルカーはペットと一緒に乗車できます。さあ、自然を満喫して下さい。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トンボ玉ファン必見!自然豊かで地中海料理も楽しめる 東京あきる野「ギャラリー ネオ・エポック」|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

ガラス工芸のトンボ玉、古代には魔除けとして、今は装身具として人気が高まっています。ここは海外からも人が訪れるという、知る人ぞ知る“トンボ玉の聖地”。周辺は自然が豊富で、バードウォッチングを楽しんだり、近くのレストランで地中海料理が楽しめる山奥のワンダーランドです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

う、旨い!青梅線沿線の酒蔵で東京の地酒・地ビールの実力を堪能|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京の奥座敷・奥多摩地方、青梅線沿線には江戸時代から旨い酒作りをして来た酒蔵があります。有名どころに比べても遜色のない味わい、旨い理由はただ1つ、水が良い事。さあ、このエリアにある3つの酒蔵を見学し、あなたの眼・舌・喉で確認してください。東京の酒蔵の実力、地酒の新しい取り組みも分かり、きっと満足できるはずです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

特別なお守りも!埼玉県「高麗神社」の出世・開運実績がすごい!|埼玉県|トラベルjp 旅行ガイド

“参拝後に多くの政治家が総理大臣になった”という“出世・開運の神様”がいるのが、埼玉県日高市にある「高麗神社」です。ここは高句麗遺民によって守られて来た神社。2016年は高麗郡創設1300年の記念の年。“三足烏御守”や”導御守”など特別のお守りを手に入れる事ができます。激動の古代史も体験しましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神仏習合の遺構・埼玉県飯能市「竹寺」 ここはお寺、でも本尊は牛頭天王。さあ茅の輪をくぐってお参りに!|埼玉県|トラベルjp 旅行ガイド

鳥居の下の茅の輪をくぐってお参りを・・、というと、神社と思われますが、ここはお寺、本尊も仏様ではなく牛頭天王なのです。江戸時代までは神様と仏さまが1か所で祀られるのが普通でした。ここは神仏習合の姿を残す”東日本唯一の遺構”で、病気消除や出世開運のご利益がある寺なのです。また竹の気を浴び、文人の書を楽しみながら精進料理を味わう事もできます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年の初めは火渡りから!東京・秋川「西福寺」で身体を清め無病息災を祈ろう|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

火渡りは、“清められた火”で心身を清める儀式です。これが東京でも体験できます。西福寺・秋川不動尊の火渡りは、招福除厄の火生三昧(かしょうさんまい)、また多摩の風物詩として有名で、後北条時代から続く伝統ある護摩修行なのです。年の始めに火渡りを行い一年間元気に過ごしましょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神(紙)頼みも!東京王子「紙の博物館」は歴史ミステリーも楽しめる知的スポット|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

現代では、紙がない生活は考えられません。東京都北区王子にある「紙の博物館」は、そんな紙の重要性を気づかせてくれる、世界でも稀な“紙専門”の博物館です。古代、紙の製法はなんと“国家機密”で、パピルスも戦略物質だったのです。ここは紙にまつわるミステリーが楽しめる知的スポット。また、レアなお守りもゲットできます。ここで本当の神(紙)頼みもしてみましょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京文京区「印刷博物館」家康が作らせた活字、世界最古の印刷物も!|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

最近は活字の名刺が人気ですが、徳川家康が”日本最初の銅製活字”を作らせたのをご存じでしょうか?これを契機に、日本では庶民にまで読書の習慣ができたのです。文化と深いつながりをもっている印刷、文京区「印刷博物館」では世界最古の印刷物、家康の活字の他、グーテンベルグの「42行聖書」や「解体新書」など珍しい本が多数展示されています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪女や平将門も!東京「青梅」で楽しむ”妖怪”探し|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

奥多摩の東京青梅市、ここは隠れた妖怪の里です。あずき婆、ムジナババアや、こんにゃく岩・・など40以上の妖怪が居た地です。小泉八雲の怪談“雪女”の話しは、この地の”雪女郎”などの言い伝えがもとになったのです。また青梅の地名そのものも、怨霊となったあの”平将門”に由来します。さあ青梅で妖怪探しをしてみましょう!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

足腰に効く!東京青梅「裏宿七兵衛の墓」有名スポーツ選手も墓参|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

故・北の湖関や野球の石毛宏典氏等、有名スポーツ選手が秘かに墓参した人物「裏宿七兵衛」。中里介山の「大菩薩峠」に登場する人物です。この人の墓が東京青梅にあり、拝むと足が丈夫になるといわれ、いまでも関係者の墓参が絶えません。足腰に悩む方、早く走りたい方はぜひお守りも手に入れてください。この地には七兵衛地蔵尊もあります。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

真田父子、直江兼続が攻めた東京「八王子城」ここは日本100名城の1つ!|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

秀吉の天下統一の最終局面であった小田原城攻め。この鍵となったのが東京「八王子城」の攻略でした。前田利家を総大将とし、上杉景勝・直江兼続や真田父子など錚々たる武将が攻めたのです。この城は日本100名城の1つで、曲輪の虎口はあの安土城がモデルです。鳥の声を聴き、自然を満喫しながら山城散策をしてみましょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

これは洒落?ボケ封じのお守りがある青梅「塩船観音寺」|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京青梅にある塩船観音寺は大化年間に創建された歴史のあるお寺です。ここは“つつじ”が有名で、4月中~5月上旬はつつじ祭りが開かれます。この寺の御本尊は不老長寿の観音様ですが、境内の薬師如来は”ボケ封じ”にご利益があります。ボケずに長寿を願う方、ぜひご参拝ください。センスの良い(洒落?)お守りや絵馬を手に入れられますよ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京「多摩川沿い縄文巡り」ストーンサークルにアートな土器も!|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

縄文遺跡というと東日本、特に東北や北海道の専売特許と思っていませんか?実は東京でも縄文遺跡が多数あり、土偶や土器が出土し、ストーンサークルまであるのです。鍵は多摩川にあります。多摩川をさかのぼり縄文の世界に行ってみましょう。この地域の土器にはいろんな表情の人や動物の顔・形が装飾されており、まさに芸術品です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京三鷹で「文学散歩」太宰治、山本有三や森鴎外も!|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京三鷹というと”ジブリ美術館”や”井之頭公園”などが有名です。しかしここは、あまり知られていませんが、太宰治、山本有三、武者小路実篤、三木露風など有名な文豪がかって多数住んでいた場所でもあります。これら文豪を記念した場所が駅からあまり遠くない距離にいくつかありますので、文学散歩に出かけてみませんか。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京・高尾山麓の「高尾駒木野庭園」自然の中で日本庭園鑑賞|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京の庭園というと、六義園や浜離宮恩賜庭園など都心にある有名な庭園を思い浮かべるかと思いますが、東京都下の高尾山麓にもこれらに負けない素晴らしい日本庭園があることをご存知でしょうか?高尾駒木野庭園には枯山水、回遊式庭園、また露地には水琴窟などもあり本格的な庭園が楽しめるのです。ここは小鳥のさえずりが聴こえてくる場所、自然の中で日本庭園を鑑賞しましょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京・立川でオーロラを!「南極・北極科学館」は南極の氷にもさわれるワンダーランド|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

地球の未開拓地、南極や北極。これらの場所には中々行けませんが、東京・立川市の南極・北極科学館では、常時“オーロラ”を見る事ができます。本物の“南極の氷”を直接手にとる事ができ、月や火星の“隕石”も展示されているのです。さらに赤ではなく“白い血”をもつ珍しい魚も見られます。ここは大人から子供まで楽しめる、“入場無料”のワンダーランドです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1500年前“そのまま”の前方後円墳は必見!群馬県「保渡田古墳群」周辺|群馬県|トラベルjp 旅行ガイド

群馬県の榛名山東南麗から、1500年前の古代社会が発掘されているのをご存じでしょうか?築造時のままの姿の前方後円墳がある「保渡田古墳群」や、豪族の館、渡来人との関係も窺える金銅製の貴少な飾り履も出土しています。文字記録の無い古墳時代、ここは物から当時の姿が分かる歴史マニア必見の貴重な場所。“日本の埴輪は保渡田古墳なくしては語れない”ともいわれている保渡田古墳群と周辺に残る古代の息吹をご紹介します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“郵便局の木“も!茅葺の古刹・東京五日市「広徳寺」は大銀杏の黄葉が見事|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

室町時代に創建された五日市の古刹「広徳寺」。境内の主要な建物がすべて“茅葺”という、東京では珍しいお寺ですが、ここの“大銀杏の黄葉”が見事です。ここには都下最大の郵便局の木“タラヨウ”もあります。静かな境内で山門などの建物を鑑賞しながら、自然を楽しんでください。日頃の疲れがどこかに行ってしまいます。

View Article
Browsing all 40 articles
Browse latest View live




Latest Images